京都・壬生寺は最初の新選組屯所となった八木邸・前川邸のすぐ近くに位置し、新選組隊士らによる逸話や、隊士たちの墓が残っている。
駆け出し新選組めぐらーは必ず最初に訪れる、新選組ファンの聖地。
壬生寺 |
壬生寺に残る新選組の話
◇八木為三郎曰く、沖田総司はいつも子供たちと壬生寺の境内や往来で鬼ごっこをやったり遊んでいた。
◇新選組の兵法調練場に使われ、武芸や大砲の訓練が行こなわれたという。
◇新選組、相撲興行を取り仕切る?大坂・京都の合同興行は祇園北林で八月七日から七日間行われた。そのうちの十二日は壬生寺で行われ新選組は警備を担当したという。
◇西本願寺に屯所を移転した後も新選組は壬生寺で軍事訓練を行った。
四と九のつく日に訓練をしに来たという。
本堂のあたりに土塁を造り、山門側から大砲を打ち込むので衝撃で瓦などが崩れたという。
たまりかねた壬生寺側がお上に書いた嘆願書が残されている。
壬生塚に眠る隊士達
近藤勇の遺髪塔と胸像
近藤勇の胸像 |
河合耆三郎の墓
米問屋・河合儀平の長男に生まれた耆三郎は早い段階で新選組に入隊。
商人だったことが変われ隊の勘定方に着任。
文久三年八月一八日の政変、元治元年六月の池田屋騒動に出動している。
隊の公用金に不足が生じた責任をとらされて断首。享年二九才。
慶応二年二月二日、河合は隊費から50両が不足してい ることに気がつく。
原因は何であれ、金銭の管理を任されていた自分の責任となることを恐れた河合は表ざたにはせず、実家からお金を借りて穴埋めを試みる。
しかしタイミングが悪いことに土方からまとまった金の支出が命じられるが、現在の手元にある公用金では応えられず、事件が明るみに出てしまった。
河合は公用金横領の罪で謹慎を命じられる。
河合は実家に金子を頼んでいるのでその金が届くまで処分は待ってほしいと懇願するがその夜、斬首が決定してしまう。
首切り役を務めたのは隊士の沼尻小文吾。
沼尻曰く
「最初肩へ一太刀斬りこんだが、「わッ!」と叫んで、河合は立って逃げ出そうとしたもんだから、私も年は若いし、泡を喰って、二の太刀をやったら、頭を斬った。どうもさんざんでね。そうすると河合は、どしんと後ろへ引っくり返ってしまって、首を落とすわけにもいかない。閉口 していると、誰かが『もう死んだから首は落とさんでもいい」というので、そのままにしてしまったよ」
実家からの金は河合が斬首された三日後に届いた。
河合は壬生寺に葬られ墓も建てられたが、遺族らは別で立派な墓を建てた。
新選組への当てつけだったと思われる。
※よく漫画などに出てくる親族による新選組への嫌がらせは子母澤寛の創作といわれている。
芹沢鴨・平間重助の墓
芹沢鴨・平間重助の墓 |
隊士の合同墓
隊士達の合同墓 |
阿比留榮三郎
浪士組の頃から新選組に参加。死因は不明。新選組最初の死亡者ともいわれている。
田中伊織
西村兼文の「新撰組始末記」によると近藤の意に反するところがあり殺されたとあるが、死因は不明。
野口健司
芹沢派の一員だったが芹沢暗殺の時には粛清を免れている。しかし文久三年十二月二十七日切腹を命じられ死亡。切腹の理由は不明。
奥澤栄助
池田屋事件で死亡。
安藤早太郎
池田屋事件に負った傷がもとで死亡。
新田革九衛門
池田屋事件に負った傷がもとで死亡。
葛山武八良
元治元年、葛山は局長・近藤勇の飛行動が目に余るとして、永倉新八、原田左之助、斎藤一、島田魁、尾関雅次郎らとともに会津藩に建白書を提出する。
松平容保のとりなしで和解となったがなぜか葛山だけが切腹となった。
一説には和解に応じなかった葛山が自ら切腹した、反発の強かった葛山に一切の責任を負わせ見せしめとした等、憶測があるが原因は不明。
新選組隊士等慰霊供養祭
壬生寺観光情報
開門時間:8:30~16:30
The Best 888 Casino Bonus Codes 2021 - JtmHub
返信削除The Best 888 Casino Bonus 용인 출장샵 Codes 2021 · 100% up to £500 · 25 Free 세종특별자치 출장마사지 Spins No Deposit · 100% up to £20 Casino 서산 출장마사지 Bonus · 25 여수 출장샵 Free 여수 출장샵 Spins on